書籍

- 発売日
- 2016年12月09日
- 判 型
- B5判並製
- ISBN
- 978-4-569-83232-6
そうだったのか! 「戦国時代」の謎がよくわかる本
著者 | 『歴史街道』編集部編 |
---|---|
主な著作 | 『真田三代』(PHP研究所) |
税込価格 | 880円(本体価格800円) |
内容 | あの合戦は実際どうだった? 食べ物は? 女たちは? 忍者たちの仕事は? 知っているようで知らない、戦国時代のことが楽しめる本。 |
日本の「戦国時代」について、基礎知識から最新事情まで、イラストや図解を豊富に解説した、歴史好きな人もそうでない人も楽しめる本。
「戦国時代」そのものを俯瞰することができ、近年疑問視されている「通説」など、謎めいた側面も紹介。また、女性たちは、食べものは…など、教科書では語られない素朴な疑問も、Q&A方式で解説しました。
戦国時代、もっとも大規模だった合戦とは?
「桶狭間の戦い」で、信長が勝利することができたのはなぜなのか?
「川中島の戦い」について、現在まで伝わる合戦の姿は、実は創作だった?
「長篠の戦い」で、信長、家康、勝頼はなぜ戦わねばならなかったのか?
「関ヶ原合戦」で東西に分かれた武将たちの決断とは?
忍者たちは実在したのか? その実像とは?……etc.
数々の謎と熱きドラマに彩られた「戦国時代」、本書を読めば、ドラマや小説がもっと楽しめるようになる!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR