書籍

- 発売日
- 2017年01月13日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-83272-2
三笠宮と東條英機暗殺計画
極秘証言から昭和史の謎に迫る
著者 | 加藤康男著 《編集者、近現代史研究家》 |
---|---|
主な著作 | 『謎解き「張作霖爆殺事件」』(PHP研究所) |
税込価格 | 902円(本体価格820円) |
内容 | 三笠宮崇仁親王は生前、昭和史の謎に迫る貴重な証言を遺されていた! ある陸軍参謀が計画した東條暗殺とその顛末を明かす衝撃の書。 |
暗殺は実行寸前だった……。昭和史の全貌を知る最後の皇族、12時間の長時間インタビュー。
平成28年10月27日に百年のご生涯をまっとうされ、薨去された三笠宮崇仁親王。実は、将来発表されることを望まれて、封印された歴史について証言を遺されていた。
昭和19年夏。日本が絶対国防圏と定めたサイパンが危機に陥ると、首相、陸将、参謀総長などを兼ねる東條英機への批判が巻き起こる。「このままでは日本は蹂躙される」。意を決したある陸軍少佐が、東條抹殺を企図。計画書を三笠宮に渡そうとする。そして……。
石原莞爾、小畑敏四郎、高松宮宣仁親王、東久邇宮稔彦王、そして憲兵隊の目。様々な関係者が交錯するなか、事態は急展開することになる。当時、戦局を憂うる人々は何を考え、いかに行動しようとしたのか。どんな打開策がありえたのか。
三笠宮殿下のロングインタビューや未公開史料から、昭和史上、稀に見る怪事件の謎を解き明かし、歴史の闇に迫る。
目次より
●序章:三笠宮からの電話と書簡
●第1章:津野田少佐と牛島辰熊
●第2章:知将・石原莞爾、小畑敏四郎
●第3章:東條暗殺へ動く三つの影
●第4章:三笠宮の翻意、津野田逮捕へ
●第5章:戦後民主主義と三笠宮
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます