書籍

- 発売日
- 2019年01月15日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-84213-4
国際線機長の危機対応力
何が起きても動じない人材の育て方
著者 | 横田友宏著 《元国際線機長、桜美林大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『エアラインパイロットのための航空気象』『安全のマニュアル』(以上、鳳文書林出版販売) |
税込価格 | 968円(本体価格880円) |
内容 | 何が起きても動じない人と組織をいかにつくるか。乗客の命を預かるコックピットで機長は何を伝えているのか。元国際線機長が実名で解説。 |
乗客・乗員の命という重責を背負う機長は、飛行機の操縦、運航をどのようにマネジメントしているのか。コックピット内で副操縦士と何を話し、日ごろの訓練で若者をどう評価し、育てているのか。予測を超えた天候や飛行条件の変化に備え、自動化・AIなど時代の先端技術と向き合い、長時間にわたり正確な判断力を求められる国際線機長。限界状況での仕事ぶりは、われわれの働き方や生活に多くの示唆を与えてくれる。「いま起こっている事象を見て、それに対処するだけの人間は、決してパイロットにはなれない。兆しの段階でそれを捕まえ、それがいかなるものに発展するかを見極め、対応するために様々な対応を行なっておく。そのため、困った事態は何も起こらず、起こった事態はすでに予測済みのものであり、あらかじめ対策がすでに打ってある。これがパイロットの理想の姿である」。未来を変えるために、将来を予測していま行動するプロフェッショナルの哲学。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR