職場の同僚のフォローに疲れたら読む本
発売日
2024年07月25日
判 型
四六判並製
ISBN
978-4-569-85729-9

職場の同僚のフォローに疲れたら読む本

著者 佐藤 恵美著 《メンタルサポート&コンサル沖縄代表、精神保健福祉士、公認心理師、キャリアコンサルタント、臨床発達心理士》
主な著作 『もし部下が発達障害だったら』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
税込価格 1,760円(本体価格1,600円)
内容 20年間で1万人以上の相談実績がある労働者メンタルヘルスの専門家が、職場でのフォローに疲れている人のしんどさを軽くする1冊。



 職場のこんな状況に、うんざりしていませんか?

 たとえば……
●人はどんどん減るのに、やることは次々と増える職場に
●なんの意味があるの? そう感じてしまう不毛な作業に
●なかなか仕事を覚えられない、あの不器用な若手の指導に
●朝、急に休む連絡をしてきた、あの子育て中の同僚のフォローに
●言い訳ばかりで考えを変えない、あの先輩とのやりとりに
●いつも仕事を丸投げしてくる、あの上司のお膳立てに

 この本の目的は、職場の同僚のフォローに疲れているあなたのしんどさを軽くすることです。

 労働者メンタルヘルスの専門家である著者が、これまで20年間で1万人以上の働く人の相談に乗ってきた経験から、「これは効果がある」と実感している方法を厳選してご紹介していきます。

 余裕のない職場は、これからも続いていくことが予測される時代の潮流です。だれかをフォローしなければならない状況があったとしても、つぶれずに生き抜く――。そのための技術が身につく1冊です。

 【目次】
●第1章 フォローする立場のメンタルが危ない
●第2章 なぜ人のフォローが嫌になるのか
●第3章 自分の疲れには、なかなか気づけない
●第4章 自分にエネルギーを補充する
●第5章 疲れきらない技術を身につける
●第6章 職場と自分の関係を見直す