書籍
- 発売日
- 2024年12月05日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-90442-9
おやつ
〈菓子〉時代小説傑作選
著者 | 西條 奈加/知野 みさき/中島 久枝/篠 綾子/嶋津 輝 著/細谷 正充 編 |
---|---|
主な著作 | 『はらぺこ 〈美味〉時代小説傑作選』(PHP研究所) |
税込価格 | 924円(本体価格840円) |
内容 | 甘味は心を満たすもの――月見団子や鶉餅、新作菓子に身体によい菓子など、江戸の人びとも好んだ“甘い物”がテーマのアンソロジー。 |
シリーズ累計50万部突破!
月見団子や鶉餅から、滋養のある菓子まで……心和ませる甘いものをおひとつどうぞ。味わい深い名作アンソロジー
●「夢の酒」(中島久枝)おみちの父は腕のいい菓子職人だが、めったに菓子を作らない。家計のため、母とおみちで作ったさつまいもの菓子が人気を呼ぶも、父はなぜか怒り出す。落ち込むおみちは両親が抱える秘密を知り……。書き下ろし。
●「如月の恋桜」(知野みさき)光太郎・考次郎の兄弟が営む「二幸堂」と、大店「草笛屋」による“菓子比べ”が開かれることに。確執のある二店の勝負の行方は……。
●「養生なつめ」(篠 綾子)菓子職人を目指すなつめは、菓子舗「照月堂」で子守の女中として働いている。ある日、おかみさんが体調を崩してしまい、なつめは、おいしくて体にもいい菓子があれば、と考え……。
●「お供えもの」(嶋津 輝)菓子屋の長男・善吉は、出来の良い手代が後を継ぐことを知って、後先考えずに店を飛び出してしまう。ひょんなことから、瀬戸物屋「天野屋」の店番をすることになった善吉は、天野屋の父娘の悲しみを知り、己ができることをしようとする。書き下ろし。
●「大鶉」(西條奈加)武士から菓子屋へと転身した治兵衛は、実家の法事に出席したことで、幼き日の弟との思い出を回想する。今では高僧となった弟は、あるとき庭の高い木に登って降りてこなくなった。心配した治兵衛がとった策とは……。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます