児童書・YA
春におすすめの絵本
17件中 1~17件目を表示
-
のうとからだにいいことえほん
成田 奈緒子作 しごくん絵
朝ご飯は絶対に食べるのだ! うんちは朝に済ませるのだ! 小児科医であり、発達脳科学者でもある著者が教える子どもの脳の鍛え方!
978-4-569-88150-8 -
パパはたいちょうさん わたしはガイドさん
ゴンサロ・モウレ作 マリア・ヒロン絵 星野 由美訳
視覚障がいのある父娘は通学路をジャングル探検ととらえ、想像を膨らませながら通学します。父親と娘の温かな心の交流を描いた1冊。
978-4-569-88147-8 -
おべんとうしろくま
柴田ケイコ作・絵
おべんとうが大好きなくいしんぼうのしろくまは、「おべんとうの中に入ってみたらどんな感じかな?」と、想像してみることにしました。
978-4-569-78751-0 -
はじめてまなぶ もちかたのえほん
宮里暁美監修 常永美弥絵
えんぴつ、おはし、はさみの持ち方。くつひもの結び方。傘の開き方……。就学に向けて身につけておきたい基本がわかる知識絵本。
978-4-569-78736-7 -
こころのふしぎ たんけんえほん
平木典子監修
「こころはどこにあるの?」「友だちとけんかした」「いのちってなあに?」など、こころの動きや友達とのつきあい方などを紹介します。
978-4-569-78575-2 -
かぶとむしランドセル
ふくべあきひろ作 おおのこうへい絵
おじいちゃんからもらったかぶとむしランドセルは、給食のゼリーを食べたり、友達にいたずらしたり……こまったことばかりするのです。
978-4-569-78280-5 -
いちにちぶんぼうぐ
ふくべあきひろ作 かわしまななえ絵
クリップ、したじき、えんぴつけずりにホッチキス……毎日使うぶんぼうぐってかしこそうだな。よし、いちにちぶんぼうぐになっちゃおう!
978-4-569-78103-7 -
いちにちおもちゃ
ふくべあきひろ作 かわしまななえ絵
けんだま、ぬりえ、つみきにカスタネット。いつも遊んでいるおもちゃって楽しそうだな! よし、いちにちだけおもちゃになっちゃおう!
978-4-569-68969-2 -
いもむしれっしゃ
にしはらみのり作・絵
「いもむしれっしゃ」は「虫が丘駅」を発車しました。途中で大グモが現れ、危機一髪! そこへかみきりレンジャーがやってきて……。
978-4-569-68720-9 -
10ぴきのかえるのピクニック
間所ひさこ作 仲川道子絵
10ぴきのかえるはけろけろピクニックにでかけました。お弁当と水筒を持って野原へと向かうと、どこからか泣き声が聞こえてきました。
978-4-569-68592-2 -
でこちゃん
つちだ のぶこ作・絵
日曜日、お母さんに髪の毛を切ってもらったてこちゃん。「てこちゃんがでこちゃんになった」とみんなに笑われ、幼稚園に行きたくあり...
978-4-569-68209-9 -
はるだ はるだよ! 10ぴきのかえる
間所ひさこ作 仲川道子絵
冬眠していた10ぴきのかえるが目をさましました。生まれて初めて体験する春に、みんな大はしゃぎ? 大人気シリーズ第8弾。
978-4-569-68032-3 -
パオちゃんのみんなではみがき
なかがわ みちこ作・絵
ゾウのパオちゃんとお友達が公園に遊びにいくと、ワニちゃんが泣いています。「どうしたの?」なんとワニちゃんの歯はまっ黒でした。
978-4-569-58992-3