雑誌
月刊誌PHP 2001年7月
話のはずむ人・一緒にいて楽しい人
詩 自分が気持ちよく やっている事が ひとをここちよく してあげられたら ほんとにいいね。 |
ひろはまかずとし |
表2 |
生きる 救われた二つの命 |
鈴木知英子 |
p12 |
特集:話のはずむ人・一緒にいて楽しい人 目を見て、心を開いて |
大平サブロー |
p16 |
特集:話のはずむ人・一緒にいて楽しい人 話し上手は聞き上手 |
大山のぶ代 |
p19 |
特集:話のはずむ人・一緒にいて楽しい人 ポイントは相づちと好奇心 |
谷村新司 |
p22 |
特集:話のはずむ人・一緒にいて楽しい人 結局は思いやり |
立原えりか |
p25 |
特集:話のはずむ人・一緒にいて楽しい人 心理ゲーム・楽しい会話の決め手 |
齊藤勇 |
p28 |
特集:話のはずむ人・一緒にいて楽しい人 他人を思いやる心の温度 |
永崎一則 |
p30 |
読者手記特集:ペットと私の愛情物語 ラッキーの奇跡 |
加藤陽子 |
p81 |
読者手記特集:ペットと私の愛情物語 単身赴任を支えてくれたインコ |
細貝芳二 |
p84 |
読者手記特集:ペットと私の愛情物語 純粋な無償の愛 |
中川寿江 |
p87 |
ヒューマン・ドキュメント 厚い壁に挑み続けて コマツ柔道部コーチ・長井淳子さん |
釉木涼 |
p48 |
21世紀に残したいもの 笑顔/『源氏物語』/親孝行 |
p36 |
|
介護の知恵袋 自立を助ける介護を |
林幸司 |
p38 |
心が軽くなる悩み相談室 もう一人、子どもがほしい 他 |
ロザンナ |
p57 |
心豊かに生きるために 愛語 |
松野宗純 |
p90 |
届けそこねたメッセージ 亡き父へ、「ありがとう」 |
賀曽利隆 |
p92 |
私の本 『『赤毛のアン』を書きたくなかったモンゴメリ』 |
松本侑子 |
p94 |
私の映画 『ダウン・バイ・ロー』 |
青山南 |
p95 |
マンガ とつげき家族 『盛り上げ上手』の巻 |
手丸かのこ |
p96 |
心を育む 地域と教師が一体となった小学校 我孫子第二小学校 |
網中裕之 |
p60 |
松下幸之助の遺した言葉 とらわれず、こだわらず |
谷口全平 |
p34 |
笑顔 静岡県/青森県/高知県 |
関暁/徳田洋/高橋章夫 |
p1 |
鳥と歌えば オオヨシキリ |
村上康成 |
p4 |
琵琶湖十二景 松林からのぞく夏 |
寿福滋 |
p6 |
温泉でほっこり 長野県 本沢温泉 |
平野恵理子 |
p8 |
われら楽しき仲間たち M.M.CLUB(親子英語サークル) |
高橋章夫 |
p41 |
どうぶつのつぶやき キリン/オランウータン |
蜂須賀秀紀 |
p46 |
わたしを癒す場所 緑の中で、陶芸を |
岸本葉子 |
p65 |
開運ガーデニング ホワイト・ガーデンで心身を健康に |
山下容子 |
p68 |
英国流快適家事術 居心地のよさはインテリアで決まる |
佐藤よし子 |
p70 |
のぞいてみようエコ生活 健康で快適に暮らせるエコハウス |
中山庸子 |
p72 |
わたしの健康法 生活に旬のものを取り入れる/特産品のお茶で健康に 他 |
p76 |
|
旬を食べる 丸茄子 |
畑耕一郎 |
p78 |
産直おいしいもの情報 広島県/山形県 |
p80 |
|
こころにひびくことば 明日は明日の風が吹く |
江森陽弘 |
表3 |
月刊誌PHP
『PHP』誌は、PHPの考え方を広く世に伝えるための、いわば機関誌であり、PHP研究所設立とともに創刊されました。『PHP』では、人間とは何か、真に豊かな人生とは何か、幸福とは何か、といった、いつの時代にも変わらぬ人類普遍のテーマである「生き方」について、身近な角度からとりあげています。多くの方々の体験にもとづく貴重な意見・提言をもとに、物の見方・考え方についてのヒントを小・中学生からお年寄りまで多くの読者とともに考える広場になっています。