発売日
2004年11月6日
税込価格
628円
(本体価格571円)

歴史街道 2004年12月

今、見直したい「この日本人」52人

画像をクリックすると、拡大した見本ページの画像を閲覧することができます
歴史街道 2004年12月 歴史街道 2004年12月
表紙のことば
起死・武士度
黒鉄ヒロシ
p3
この人に聞く
19
平山郁夫
p7
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
今の日本を変えるのはこの35人だ! 歴史上の人物で描いた理想の内閣
童門冬二
p14
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
対談 いつの時代も、学ぶべきは信長・秀吉・家康
童門冬二 渡部昇一
p18
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
この顔ぶれなら不況も怖くない! 歴史上の人物で描いた理想の会社組織
童門冬二
p26
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
渋沢栄一 民間主導の経済をつくりあげた男 近代日本の経済家
神木哲男
p28
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
工楽松右衛門 人は何のために働くか 真っ当に生きた海商
八尋舜右
p32
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
吉田松陰 守らねばならない「ぎりぎりのもの」 和魂洋才を知り抜いた兵学者
中西輝政
p36
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
夏目漱石 「文明開化の日本」と「戦後の日本」に共通するもの 西洋文明と対峙した作家
森本哲郎
p40
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
僕が選んだ、今いてほしい11人の「風雲児たち」
みなもと太郎
p44
創刊二〇〇号記念特集 今、見直したい「この日本人」52人
対談 内村鑑三『代表的日本人』が、あるべき姿のすべてを語る
童門冬二 上之郷利昭
p48
日本の魚 旬の味わい
最終回 鰤
吉野慈治
p58
焼き物の町の「小さくて大きなプロジェクト」有田焼万華鏡ものがたり
北条良平
p60
にっぽんの剣豪
41 平山行蔵
本山賢司
p66
十年目の伊勢神宮
平成十七年、式年遷宮への準備が開始される

p68
特別企画 映画「隠し剣 鬼の爪」でブレイク!? 鶴岡と庄内藩の意外な歴史
物語に生きる気質と風土

p78
特別企画 映画「隠し剣 鬼の爪」でブレイク!? 鶴岡と庄内藩の意外な歴史
二つの都をもつ藩の特殊事情
八幡和郎
p80
特別企画 映画「隠し剣 鬼の爪」でブレイク!? 鶴岡と庄内藩の意外な歴史
歴史を知る、藤沢周平作品に出会う 十四万石の城下町・鶴岡

p84
特別企画 映画「隠し剣 鬼の爪」でブレイク!? 鶴岡と庄内藩の意外な歴史
三十石取り下級武士の日常生活
山本博文
p88
特別企画 映画「隠し剣 鬼の爪」でブレイク!? 鶴岡と庄内藩の意外な歴史
歴史を知る、藤沢周平作品に出会う 修験の町に足を延ばして・羽黒町

p93
今日われ生きてあり 特攻隊員たちへの鎮魂歌
第七回 さらば 愛しの吾子よ
神坂次郎
p94
短期集中連載 対談 中国から見た日本
最終回 日本についての「二つの発見」
足立原貫 王敏
p100
歴史街道図書館 今、読み返したい歴史小説
Vol18『一本刀土俵入』長谷川伸著
鷲田小彌太
p110
短期集中連載 仏教と日本人の一五〇〇年
最終回 切支丹禁教と檀家制度
ひろさちや
p114
歴史街道スペシャル「名城を歩く」シリーズ完結記念
クイズ この城はどこの城?

p118
谷沢永一の日本史ヤミ鍋
四十 商を嫉む反感の副作用
谷沢永一
p122
モンゴル・アウラガ遺跡
発掘されたチンギス・ハンの宮殿跡が語るもの
加藤晋平
p124
江坂彰の『つれづれ草』
5 良き友、悪しき友
江坂彰
p128
歴史街道・ロマンへの扉
119 妙心寺
鶴田純也
p134
船の日本史
第5回 織田信長の大安宅船
谷井成章
p136
芭蕉への旅
最終回 終焉の地・大阪
浅井愼平
p141

歴史街道

 「いま、歴史がおもしろい」
 歴史は過去の人物や出来事を取り上げるとはいえ、現代の人びとに役立たなければ意味がありません。また、歴史は本来、そんなに堅苦しく難しいものではなく、もっと身近で楽しいものであるはずです。そして何より、人間を知り、時代の流れを知る上で、歴史ほど有益な参考書はありません。そこで『歴史街道』は、現代からの視点で日本や外国の歴史を取り上げ、今を生きる私たちのために「活かせる歴史」「楽しい歴史」をビジュアルでカラフルな誌面とともに提供します。いわば、新しいタイプの歴史雑誌といえるでしょう。