詳細検索はこちら

検索結果

該当商品ジャンル(該当件数)

グッズ(13)  CD(12)  セミナー(43)  eラーニング(58)  職域図書(42)  通信教育(128)  DVD(196)  雑誌(31,121)  書籍・コミック(20,072) 

書籍・コミック

タイトル 主な著者
1 赤と青のガウン 彬子女王著 1,320円
2 象が来たぞぉ(三) 風野 真知雄著 880円
3 人魚が逃げた 青山 美智子著 1,760円
4 静かな退職という働き方 海老原 嗣生著 1,210円
5 こうやって頭のなかを言語化する。 荒木 俊哉著 1,650円

全20,072件を見る

雑誌

タイトル 著者 掲載誌 ページ
1 テレビのたたみ方?――再「小新聞」化するジャーナリズム3
特集1:マスメディアの終わり?
大澤 聡 Voice 2025年5月号 P. 66
2 「非常識な情動社会」を生きるリテラシー
特集1:マスメディアの終わり?
佐藤卓己 Voice 2025年5月号 P. 100
3 論壇における下剋上と「動画系」の死角
特集1:マスメディアの終わり?
武田 徹 Voice 2025年5月号 P. 48
4 報道はいつまで「手抜き」を続けるのか
特集1:マスメディアの終わり?
瀬尾 傑&西田亮介 Voice 2025年5月号 P. 56
5 「非実在型ネット炎上」の実態に迫る
特集1:マスメディアの終わり?
鳥海不二夫 Voice 2025年5月号 P. 108

全31,121件を見る

CD

タイトル 内容
1 安岡正篤講話録 「論語」と人間 「現代をもっともよく把握し、現代にもっとも正しい結論を得ようと思えば、『論語』で十分である」
2 安岡正篤講話録 人間と縁 「縁というのは非常に大事なもので、何事も縁より起こるので、「縁起」という言葉があるわけです」
3 松下幸之助 経営問答 松下幸之助は、あなたの悩みにどう答えるか……。
4 安岡正篤講話録 人間の本質 「人間は本質的に光を求め、闇を嫌う――人間というものは明るくなければならん」
5 松下幸之助 道をひらく 松下幸之助の長年の体験と、人生に対する深い洞察をもとに切々と訴える珠玉の随想集。永遠の座右の書をCDに収録!

全12件を見る

DVD

タイトル 内容
1 コミュニケーションから考えるハラスメント対策 コミュニケーションの見直しで、ハラスメントのない職場づくりを!
2 上司と部下がペアで進める「1on1」 大切なのは面談だけではない! 失敗しない「1on1」のポイント。
3 みんなで学ぶハラスメント 上司とメンバークラス、双方のハラスメント教育が重要に
4 あなたが防ぐ労働災害 災害は工場の中だけではない! 16の事例から学ぶ、危険を回避するポイント。
5 〈速習〉仕事の基本とビジネスマナー

全196件を見る

職域図書

タイトル 内容
1 [改訂版]仕事の基本とビジネスマナー 大好評既刊のリニューアル版! 社会人としての考え方やビジネスマナーを網羅した新入社員・若手社員の必携書
2 [新版]実践!コンプライアンス 2007年に初版発行のベストセラー書籍を18年ぶりに抜本的改訂! 身近で起こりがちな不祥事の予防と対応のポイントを、最新の法規制や先進企業の事例とともに分かりやすく解説。
3 新入社員 研修ノート 研修日誌と社会人生活の基礎知識を1冊に凝縮!
4 [新版]実践!コンプライアンス<上級編> 最新の法規制に対応した、管理監督者向けコンプライアンス教材の決定版!
5 仕事の流儀 自動車ディーラー編 自動車販売に携わるすべての方に届けたい――。心に響く珠玉のエピソード集

全42件を見る

通信教育

タイトル 内容
1 1日15分「言語化力」がグンと高まるコース 「適切な言葉がすぐに浮かんでこない」「自分の考えをうまくまとめられない」「書くのが苦手」……。
本コースでは、「話すこと」「書くこと」に苦手意識を持つ人を対象に、「自分の思いを言葉にする力」、すなわち「言語化力」を身につけるトレーニングを積んでいきます。監修は、ベストセラー『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)の著者であるひきたよしあき氏。スピーチライターとして長年、政治家・経営者のスピーチを指南してきたひきた氏の講義動画・テキストを通して、「自分の思いや考えを言葉でまとめ、相手に効果的に伝える技術」を学びます。
9,500円
2 トヨタ式「仕事の標準化」入門コース ビジネスパーソンなら誰もが知るマネジメント手法「PDCAサイクル」。しかし、PDCAを回しているだけでは防げない問題もあります。そこで重要になるのが、「P(計画)」の代わりに「S(標準化)」を行う「SDCAサイクル」です。
仕事の品質を維持し、継続的に成果を上げるためには、問題解決のためのPDCAサイクル と 「決めたことを決めたとおりに実施する」ためのSDCAサイクル を両輪として回し続けることが重要です。
本コースでは、この2つのサイクルの効果的な回し方や、日々の業務への取り入れ方を具体的な事例とともに解説。品質や成果の維持・向上、そして改善の風土づくりに必要な実践力を養います。
9,000円
3 「食品物流」の基本がわかるコース 私たちの生活に欠かせない食品が毎日安全に届けられる背景には、複雑かつ高度に発展した「食品物流」の仕組みがあります。消費者に安全・安心な食品を提供するためには、フードサプライチェーンを構成する各工程だけでなく、それらをつなぐ物流を踏まえた全体を通しての安全・品質管理が不可欠です。物流はまさにフードサプライチェーンの要であり、極めて重要な役割を果たしています。
本コースでは、食品物流に関する基本的な知識と、食品の安全・品質を守るための取り組みについてわかりやすく解説。現代社会における食品物流の重要性と責任についての理解を深めます。
9,000円
4 [改訂版]会社の経営数字マスターコ-ス B/S・P/Lからキャッシュフロー分析まで、会社の経営内容を示す会計資料を読みこなし、自分の業務にどう活用するかを学びます。 16,600円
5 「言いにくいこと」をハッキリ伝えても、なぜか好かれる話し方 職場では、人間関係を気にするあまり、「断りたいけど断れない」「お願いしたいけど言い出せない」という悩みを抱える人が少なくありません。
こうした我慢が続くと、心身の不調を引き起こすだけなく、仕事のミスやトラブルの原因となり、大切にしたいはずの人間関係に亀裂が入ることにもなりかねません。
言うべきことを適切に伝える力は、信頼され、活躍できるビジネスパーソンにとって不可欠なスキルです。
本コースでは、コミュニケーションの悩みを解消しながら、より良好な人間関係を築くための話し方を学びます。自分の意見を適切に伝え、ストレスの少ない職場環境を実現するために、ぜひご受講ください。
10,000円

全128件を見る

eラーニング

タイトル
1 「実践!フィードバック」コース ~部下の振り返りを促し、成長・成果につなげる技術~ 6,000円
2 フォロワー視点で考えるフィードバック実践のポイント 6,300円
3 アンコンシャス・バイアスから考える人事考課 ~部下に信頼される評価・フィードバックとは?~ 6,000円
4 実践! チームファシリテーション 「対話と決断」で成果を生む 6,000円
5 ケースで学ぶ ビジネス・コーチング入門 ~人を活かし成果をあげる技術~ 6,000円

全58件を見る

グッズ

タイトル 内容
1 日めくり 稲盛和夫「人生の指針、経営の心」 稲盛和夫氏の人生哲学を表す31日の珠玉の言葉が日めくりに
2 松下幸之助一筆箋 「青春」 松下幸之助揮毫「青春」の一筆箋
3 松下幸之助 成功への道しるべ〔仕事編〕 10冊セット 松下幸之助の金言を手帳サイズに
4 鍵山秀三郎 日めくり「良樹細根」 迷ったとき、心の原点にもどるための珠玉の名言日めくり
5 松下幸之助揮毫 高級扇子「青春」 松下幸之助が遺した揮毫「青春」をあしらった高級扇子

全13件を見る

セミナー

タイトル 内容
1 田村潤の実践経営塾
2 取締役実践講座 「プロフェッショナル経営職」を育成する本格講座
3 部長研修 部長力強化コース(2日) 「部門管理者」から「部門経営者」へ
4 【オンライン限定】部長研修 部長力強化コース(1日) 「部門管理者」から「部門経営者」へ
5 PHP経営道コース~松下幸之助に学ぶ 企業の存続発展を導く「経営者のあり方」の探求

全43件を見る