書籍

- 発売日
- 2021年04月13日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78992-7
表・グラフの読み方・つくり方
データを正しく活用しよう!
著者 | 渡辺美智子監修 《立正大学データサイエンス学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『親子で学ぶ! 統計学はじめて図鑑』(編著・日本図書センター) |
税込価格 | 3,520円(本体価格3,200円) |
内容 | 新学習指導要領で重視された「データの活用」。データの意味を理解し、活用するために必要な表・グラフの読み方・作り方を解説。 |
新学習指導要領では、データの活用が理数教育で重視されています。さまざまなデータから必要なデータを収集・分析し、課題解決に生かすために、整理したデータを表・グラフにする能力が求められています。表・グラフの種類・特徴と読み方・つくり方をわかりやすく解説します。
[第1章]データと表・グラフ……データって何だろう?/いろいろなデータの種類/表・グラフとデータの関係/データの代表値 他
[第2章]表・グラフを活用しよう!……調べる手順を知ろう/データの集め方/表をつくってデータを整理/表からグラフをつくろう(棒グラフ/円グラフ・帯グラフ/折れ線グラフ/ドットプロット/ヒストグラム/箱ひげ図)
[第3章]表・グラフからデータを読み解こう!……確率を導く表・グラフ/ヒストグラムと代表値/箱ひげ図と中央値/ドットプロットと最頻値/散布図とデータどうしの相関関係/分布の傾向と棒グラフ・折れ線グラフ/ビッグデータとAI
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR