書籍

- 発売日
- 1999年04月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57261-1
イソップ寓話の経済倫理学
人間と集団をめぐる思考のヒント
著者 | 竹内靖雄著 《成蹊大学経済学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『世界名作の経済倫理学』(PHP研究所) |
税込価格 | 713円(本体価格648円) |
内容 | 人間が個人として自立し、競争して生きる上での大切な知恵を、イソップをはじめとする寓話の世界を読み解くことで導き出した教訓集。 |
ウサギとカメの競争の話などで有名なイソップ寓話集。つい子どもの読み物と考えがちだが、その教えるところは、厳しい競争社会を行き抜くための叡智の宝庫である。 ヘビは邪悪で、ロバは愚か、キツネは狡猾、サルは賢いようでいて知恵が浅い??こうして性格づけられた動物たちは、その言動を通じて様々な愚行の典型を示す。そこに描かれるのは、賢いものが勝ち残り、愚かなものが敗退するという徹底した弱肉強食の世界であり、他者の善意に甘えたり、悪い性質がよくなったりする「幻想」は一切排除されている。 このような寓話の数々を、感情レベルで理解せずに、損得の「勘定」に還元して考察する「経済倫理学」の立場から読み解いたのが本書である。人間は感情に即して生きる一方、利益を求めて不利益を避け、正義を成就して不正を避けようと行動している。そんな人間社会の現実の中を、他者と競い合って生きていく上で、本書はまたとない知恵袋となろう。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR