書籍

- 発売日
- 2002年03月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57711-1
超意外な雑学
まだまだあった! 世の中の「ウラ事情」
著者 | 日本博学倶楽部著 |
---|---|
主な著作 | 『世の中の「ウラ事情」はこうなっている』(PHP研究所) |
税込価格 | 586円(本体価格533円) |
内容 | 「なぜ新聞は『日本人』ではなく『邦人』と書く?」「麻薬の『末端価格』は誰が決める?」――社会の影に隠れた知られざる事実を紹介。 |
最近、何かと話題になる「内閣支持率」。支持率何パーセントと具体的な数字が表されるが、実際、この調査はどうやっているのだろうか。
最近、主流なのはテレビ局などが選挙人名簿から行う電話調査である。しかし、この数字はちょっとしたトリックで左右できるのである。「支持する」「しない」の他に三つ目の選択肢を「どちらでもない」にするか「わからない」にするかで数字が左右されてしまうのだ。
それでは、寿司屋で見かける「時価」はどうやって決めているのだろうか? 実際のところ、これは「値段などあってないもの」らしい。確かにレストランのように「合計で16780円です」などとは請求されない。
このように誰もが一度は感じたことのある疑問の「ウラ」にはオドロキの真実が隠されている。本書では、そんな現代ニッポンの影に埋もれた、知られざる「ウラ事情」を徹底紹介! 『世の中の「ウラ事情」はこうなっている』に続く、待望の第二弾。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR