書籍
- 発売日
- 2017年08月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76744-4
世界史を変えた39の「道」
著者 | 日本博学倶楽部著 |
---|---|
主な著作 | 『日本史「意外な結末」大全』(PHP研究所) |
税込価格 | 748円(本体価格680円) |
内容 | 「新たな道」によって歴史は生まれた――。人類拡散の「出アフリカの道」から覇権国家の進撃路まで、世界史の流れは「道」で読み解ける。 |
古代フェニキア人の交易ルートの拡大で、「アルファベット文字」が地中海全域へ伝わった。シルクロードを渡った「高額な絹」が、ローマ帝国の財政を悪化させて衰退を招いた。十字軍の遠征路によって、巨万の富を築いたイタリア都市が「ルネサンス」の原動力に。大陸横断鉄道の誕生が、南北戦争で分裂に陥ったアメリカに「再統一」をもたらした。
――かつて“新しい道”ができることは、それまでの価値観や勢力図を一変させ、人類史を左右する大きなインパクトがあった。本書では、「征服」「交易」「移住」「伝道」「航海」など、今の世界を形づくる基盤となった39の道が、どう歴史を変えたのかを紹介する。写真・地図も満載の一冊!
文庫書き下ろし。
【目次】
●第1章 人類創世の「道」~古代史を彩る10の旅路を行く
●第2章 文明交流の「道」~中世を変えた12の道程をたどる
●第3章 世界拡大の「道」~近世を紡いだ10の道のりを繙く
●第4章 覇権国家の「道」~今を形づくった近代7つの“覇道”を読む
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR