書籍

- 発売日
- 2002年07月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57763-0
日本海軍がよくわかる事典
その組織、機能から兵器、生活まで
著者 | 太平洋戦争研究会著 |
---|---|
主な著作 | 『太平洋戦争がよくわかる本』(PHP研究所) |
税込価格 | 838円(本体価格762円) |
内容 | 日本海軍の組織と機能、兵器、生活までを、イラストや写真満載でわかりやすく解説する。戦史ファン必携の一冊。 |
明治維新を経て呱々の声をあげた「大日本帝国」。その海の守りとして誕生したのが、日本海軍である。四方を海に囲まれた島国である日本は、これを整備・拡張し、日清・日露戦争に勝ち、世界三大海軍国の一角を占めるまでになった。本書では、太平洋戦争で敗れ去るまでの日本海軍の歴史、その組織や機能、いかなる兵器を持ち、いかなる生活をしていたのかなどを、わかりやすく説く。戦記・戦史を読むための基礎知識が満載されたコンパクトな事典であるとともに、近現代史が身近でわかりやすいものとなる、格好の入門書でもある。鮮明かつ貴重な写真や史料多数。文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR