書籍

- 発売日
- 2002年10月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57822-4
二十五人の剣豪
宮本武蔵から近藤勇まで
著者 | 戸部新十郎著 《文筆家、作家》 |
---|---|
主な著作 | 『忍者の謎』、『信長の合戦』(PHP研究所) |
税込価格 | 628円(本体価格571円) |
内容 | この国には、剣を持って邪念を斬り去る道があった。塚原卜伝、宮本武蔵、千葉周作……。剣の道に彷徨い、悪戦苦闘を続けた男たちの軌跡。 |
「生涯敗れることなし」と言われた塚原ト伝。「剣聖」と呼ばれながら、その強さ、偉さを認めようとしない世間との戦いを余儀なくされた宮本武蔵。貧困と生涯をともにしながらも「無外流」を創出した辻月丹……など、この国には時代を揺るがし、時代に翻弄された剣士たちがいた。本書で描かれるのはそんな二十五人の剣豪たち。彼らが生き抜く姿を時代とともに追いかけ、我が国の剣の歴史を振り返る。
上泉伊勢守信綱の新陰流、伊東一刀斎の一刀流など、一流一派の礎がつくられた“草創期”。柳生宗矩、宮本武蔵など、名人が大いに剣を振りかざした“最盛期”。針ヶ谷夕雲、白井亨など、達人が剣の境地に辿り着いた“泰平期”。千葉周作、近藤勇らが、激動の幕末に一剣をもって名を馳せた“激動期”。それぞれの時代で、剣豪たちは一心不乱に剣の道を追い求めつつ、歴史のうねりに翻弄され生き抜いた。そんな男たちの等身大の姿に肉迫した、著者会心の歴史エッセイ。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR