書籍

- 発売日
- 2002年12月02日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-57852-1
すらすら読める「平家物語」
著者 | 高野澄著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『井伊直政』(PHP研究所) |
税込価格 | 880円(本体価格800円) |
内容 | 長編軍記物を一冊にまとめた、琵琶法師の口上で始まる小説。清盛登場から後白河法皇の最期まで、その面白さ、奥深さを存分に楽しめる書。 |
「祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす……」源平武者たちの合戦と人間の哀歓を描き、華麗な文化遺産として永く愛読されてきた「平家物語」。本書は、この日本を代表する軍記物を、琵琶法師(作者の分身)の口上で始まる読みやすい物語仕立てにした長編小説。単なる政権の移り変わりや争乱の事実描写にとどまることなく、あたかも同時代人の目と心を通して語られたかのように、平安末の世相が再現されていく。
平氏はなぜ、源氏に敗れたのか? 平家一門の興隆から滅亡までを、登場人物の心情を織りまぜながらわかりやすく描く。清盛を育てた祗園女御、「朝日将軍」の異名を持つ源義仲、熊谷次郎直実が斬った「若武者大将」平敦盛、「牡丹の花」といわれた平重衡などを巧みに描写し、壮大な人間絵巻の面白さと奥深さを存分に伝える。
この一冊で、知っておきたい古典の世界が手軽に楽しめる。文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR