47都道府県・「味」のなるほどお国自慢
発売日
2002年12月02日
判 型
文庫判
ISBN
978-4-569-57860-6

47都道府県・「味」のなるほどお国自慢
名産・特産から珍食まで、全国各地のおいしいウンチク

著者 前垣和義著 《大阪研究家、相愛大学非常勤講師》
主な著作 東京と大阪・「味」のなるほど比較事典』(PHP研究所)
税込価格 681円(本体価格619円)
内容 「わんこそばはどうして生まれた?」「静岡のはんぺんは黒い?」など、名産から珍品まで47都道府県が「味」に見せるお国柄を大紹介!



 「“カツ丼”は玉子とじ? ソース?」「静岡のはんぺんは黒い?」「神奈川で定番の『サンマーメン』って?」「神戸ではメロンパンを『サンライズ』と呼ぶ?」……

 日ごろ当たり前のように食しているものは、日本全国でも同じように食べられているものだと人は考えるもの。しかし、他の地域に行って初めて、自分の住む地域・故郷の独自の食べ物だということに気がつくということが多いだろう。また、逆に独自の郷土食だと信じていたものが、他の地域でも食べられていることもある。「食」にはそんな地域独特の「お国柄」が表れているものなのだ!

 本書は、札幌ラーメンから沖縄の豆腐料理まで、全国の名産・特産の意外な知識を満載!

 さらには、「ウニのイチゴ煮(青森)」「耳うどん(栃木)」「まむし(大阪)」「アン餅雑煮(香川)」など、各都道府県の珍名料理や珍食までも紹介! 「おいしい」ネタがてんこ盛り、出張・旅行にもきっと役に立つ雑学本。