書籍

- 発売日
- 1999年10月21日
- 判 型
- B6判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-60853-2
自分を深く掘る「仕事術」
著者 | 鷲田小彌太著 《札幌大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『自分で考える技術』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,375円(本体価格1,250円) |
内容 | 「必要とされる人間とは」「プロとアマとの違いは」「雑用をこなす人は成功する」……。リストラ時代に問い直す、よく働くための哲学。 |
仕事のできる人、自分の仕事に全力を尽くす人、そして、仕事に対してプライド、プロ意識を持っている人は魅力的だ。一方、マナーも悪くなく、知識も話題も豊富なのに、本業に真正面から取り組まない人、あるいは、好き嫌いだけで仕事を選ぶ人は、どこか説得力に欠ける。目前の仕事をびしっとやる。それが一人前の人間の第一条件なのだ。と著者は語る。 本書は「無類の仕事人」である鷲田教授が、リストラ時代の今だからこそ問い直す、いきいきと働くための哲学である。 本業編?自分の専門を持つ。副業編?副業を持つと本業に力が入る。時間術?忙しいから仕事ができる。空間術?仕事の質にあわせて仕事場を変える。家族編?家事、育児から遠のくコツ。人間編?恩義を大切に。読書術?書物によって励まされる。消費術?入ったものは全部使おう。等々。 著者の生産性の高い仕事ぶりの秘訣や、考え方をあまさず披露している。人生をもっと楽しく充実させるヒント満載。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR