書籍

- 発売日
- 2000年03月16日
- 判 型
- B6判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-61051-1
山田太一、小此木啓吾、「家族」を語る。
著者 | 山田太一著 小此木啓吾著 |
---|---|
主な著作 | 『親ができるのは「ほんの少しばかり」のこと』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 人気脚本家と、精神分析の第一人者が、20世紀の家族の変遷を振り返り、21世紀のあるべき家族像を語り尽くす。混迷する家族を救う処方箋! |
新潟少女監禁事件以来、「ひきこもり」の問題に強い関心が集まっている。さらに、アダルト・チルドレン、お受験、幼児虐待、パラサイト・シングル、熟年離婚……「家族」に関する話題がメディアに登場しない日はない。
本書は、『モラトリアム人間の時代』『「困った人」たちの精神分析』などの著書を持ち、日本の精神分析の第一人者として今なお活躍中の小此木啓吾氏と、「岸辺のアルバム」「ふぞろいの林檎たち」など、数々の名作ドラマを生み出してきた人気脚本家、山田太一氏が、日本の家族の「これから」を存分に語り合った一書である。
「“老年期”こそ夫婦は輝く」「いじめを見て見ぬふりするのも、親の『やさしさ』(山田)、「セックスがなくても別れない日本の夫婦」「インターネットで家族ができる!?」(小此木)……家族のことで迷うすべての人へ贈る、暖かメッセージの数々。
心が軽くなる、家族のための「幸福論」。話題沸騰、ベストセラー間違いなし!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR