書籍

- 発売日
- 2001年10月01日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-61587-5
太平洋戦争
日本海軍 戦場の教訓
著者 | 半藤一利著 秦 郁彦著 横山恵一著 |
---|---|
主な著作 | 『レイテ沖海戦』(PHP研究所) |
税込価格 | 2,420円(本体価格2,200円) |
内容 | 近現代史理解の際の最大の核心である太平洋戦争を、戦史研究の立場から徹底的に検証した、今後の近現代史解釈の支点となる一冊。 |
太平洋戦争で連合艦隊は410隻が沈み、2600機が墜ち、40万9000人が死んだ。今年は真珠湾攻撃から60年目にあたる。日本人は「還らぬ人々」の愛国心と犠牲心を記憶して、己れの戒めとしているだろうか。「歴史に学ぶ」という言葉があるが、本書は日本海軍の戦いの足跡をたどりながら、日本人の意識構造の欠点を明らかにし、同じような過ちを繰り返さないための教訓を伝えてくれる。
目次は、第1章 真珠湾攻撃、第2章 緒戦の進撃、第3章 珊瑚海海戦、第4章 ミッドウェー海戦、第5章 ソロモンの戦い、第6章 後退する防衛戦、第7章 米機動隊の来襲、第8章 マリアナ沖海戦、第9章 比島沖海戦、第10章 「大和」特攻。
当代一流の戦史家三人の読みごたえある鼎談。「本書は、伊藤(正徳)さんにならって、60年後に、畏友秦郁彦、横山恵一の両氏とわたくしの三人で、ひそかに出した『連合艦隊の葬式』である」と著者の一人である半藤一利氏は書いている。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR