書籍

- 発売日
- 2002年05月07日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-62174-6
英語の極意
これで日常会話が楽しめる!
著者 | 井上一馬著 《翻訳家、エッセイスト》 |
---|---|
主な著作 | 『話すための英語 日常会話編』(PHP研究所) |
税込価格 | 836円(本体価格760円) |
内容 | 言葉は生き物。社会の変化とともに、どんどん変わっていくものであり、英語も例外ではない。変わりゆく社会を反映した英語を紹介する。 |
言葉には、その言葉を使っている人々の性質や性格、お国柄がよく表れています。もちろん、英語も例外ではありません。英語に表れたアメリカ人やイギリス人の気質やお国柄を探っていくと、言葉の奥にあるものが見えてくる、と著者は「はじめに」で語っています。たとえば、「割り勘にすることをなぜLet’s go Dutch.というのか」「英語のvolunteerと日本語のボランティアは同じものなのか」といったことを考えていくと、その先にアメリカ人やイギリス人の文化、社会、歴史が見えてきます。そして、背景を知れば、その言葉はしっかりと頭に刻み込まれます。
また、言葉は時代とともに変化していくものです。本書では移り変わる言葉と、その背景にある社会の変化についても探っています。なぜ、そういう言い方に変わってきたのか、がわかれば、英語の学習はもっと面白くなり、習得も速くなる――というのが、井上一馬流「英語の極意」のポイントです。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR