書籍

- 発売日
- 2002年07月31日
- 判 型
- B6判変型並製
- ISBN
- 978-4-569-62375-7
働くことの意味がわかる本
著者 | 飯田史彦著 《福島大学助教授》 |
---|---|
主な著作 | 『生きがいの創造』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,100円(本体価格1,000円) |
内容 | 「なぜ社会に出て働く必要があるのか」「自分らしい仕事をみつけるには?」といった若者たちの疑問に答える実践的アドバイスの書。 |
「働かないで生きていけたら、どんなに楽か」と思いがちな人間にとって、「働くこと」というテーマは、少々堅苦しいかもしれないが、本書は「働くことの意味」をさまざまな角度から追求するとともに、仕事を好きになるユニークな20の発想法をユーモアたっぷりに紹介している。つまり、働くことを以下の視点から解説する。
1.人間の本能。2.神様のご意志。3.悟りをひらく手段。4.山登り。5.ロール・プレイング・ゲーム。6.サッカー。7.動物園。8.お化け屋敷。9.飛行機に乗る。10.トイレで用を足す。11.サクランボ狩り。12.タコ嫌いがタコ焼を食べる。13.回転寿司を食べる。14.歯医者に行く。15.料理をする。16.寝る。17.プロレス。18.カラオケ。19.頭の上にパンツを被って外を歩く。20.マリモにカメのエサをやる。
「働くことの意味がわからない」「自分らしく働きたい」と思っているあなたに、明日への活力を贈る人生のテキスト。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR