書籍

- 発売日
- 2002年09月13日
- 判 型
- 小B6ワイド判上製
- ISBN
- 978-4-569-62472-3
※この商品はオンデマンド印刷のみ購入可能です
※POD販売サイト(BookStoreS.jp)に移動します
聖書に学ぶ
いつのまにか人づきあいがうまくなる心の習慣
著者 | 石黒マリーローズ著 《英知大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『「聖書」名表現の常識』(講談社) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 人は誰でも幸せになるために生まれてきた。人間関係に悩むあなたにグッドコミュニケーション力が高まる人生のゴールデンルールを伝授。 |
あなたは「人づきあい」が上手ですか? 友人、隣人、職場で、夫婦、親子、幸せな人生を送る上で最も重要なポイントは他の人との間に、いかに良好な関係を築くかであるといっても過言ではない。本書は、身近でありながら永遠のテーマである「人づきあい」についての知恵を、数千年の昔から読み継がれてきた西洋の古典「聖書」に学ぶ。内容は9章から成る。「愛の章」では「隣人を自分のように愛しなさい」という人生のゴールデンルールが意味することについて、「旅人の章」では、エリコへの道で追いはぎに襲われた旅人を救った“善きサマリア人”の話、「過ちの章」では、戻ってきた放蕩息子を温かく迎えた父親の話、「恵みの章」では、賛美歌「アメージング・グレース」の誕生秘話など、聖書の言葉を用いながら、人と人の心をつなぐ「愛」についてわかりやすく説き明かす。人間が真に人間らしく幸せに生きるための秘訣がたくさん詰まった聖書が語る9つの贈り物。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR