書籍

- 発売日
- 2003年10月08日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-62991-9
気づかせて動かす
熱情と理のマネジメント
著者 | 山口良治著 《伏見工業総監督》 平尾誠二著 |
---|---|
主な著作 | 『「知」のスピードが壁を破る』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,485円(本体価格1,350円) |
内容 | 怒る、ほうっておく、のではない。選手に気づかせるのだ。『スクール・ウォーズ』のモデルとなった師弟コンビが語る感動の人材活性術。 |
怒る、無視する、のではない。選手に気づかせるのだ。『スクール・ウォーズ』のモデルとなった師弟コンビが語る感動の人材活性術。
京都一の不良学校からラグビーで全国制覇を成し遂げるまでにした”泣き虫先生”こと山口良治。一方、ラグビー部のキャプテンとして選手を引っ張っていった平尾誠二。
いかにして不良たち、やる気のなかった部員たちは、ラグビーに情熱を注ぎ、厳しい練習に耐え、仲間を思いやる気持ちを育んだのか。TVではけっして明らかにされなかったドラマが初めて明かされる。
山口は言う。「おれは日本代表だったんだ。おれは教師だ、おれは監督だというおごりが、いつもあったんだ。そういう自分にそのとき気がついたんだ。自分で気づくことがリーダー、指導者にとって何より大事なことであるならば、指導者は気づかせてやることが一番重要なんだ」と。
本書はリーダー、指導者にとって組織変革のバイブルであり、親にも読んでもらいたい一冊だ。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR