書籍

- 発売日
- 2004年06月21日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-63768-6
人望の研究
著者 | 山崎武也著 《ビジネスコンサルタント、エッセイスト》 |
---|---|
主な著作 | 『気品の研究』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 人に一目置かれ、静かな尊敬を受けながら人生をおくるためには、どんな心得が必要か? 人間の重みのつけ方を考える。 |
「信頼される人」になるには――仕事の場であれ個人的な生活の場であれ、人に何かをしてもらおうと思っても、普段から自分勝手な振る舞いをしていては、誰も自分のために動いてくれない。人の気持ちを斟酌し、人のために尽くすという人間関係の積み重ねがあって初めて、人も自分のことを真剣に考えてくれる。時どきでよいから、自分のエゴを抑えて人のためを考えてみる。そうすれば、徐々に「人望」が集まってくる。人望を築くには、控え目な姿勢と人間的な包容力の大きさが必要である。知らず知らずのうちに近寄っていき、気がついたら「とりこ」になっていたといった種類の魅力である。「出る杭」に人望はない。出る杭の魅力は、いわば凸の魅力だ。人望のある人の魅力は「凹」の魅力である。そのくぼみに人々は安心感を覚え、引き寄せられていく。本書は『気品の研究』『古風の研究』に続く三部作の完結編、人間関係の達人になるための知恵が満載されている。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR