書籍

- 発売日
- 2005年11月18日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-64330-4
これ以上やさしく書けない科学の法則
著者 | 鳥海光弘著 《東京大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『そこが知りたい! 宇宙の不思議』(かんき出版) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 万有引力の法則、ドップラーの法則、ボイル・シャルルの法則など、子どもに聞かれると説明に困ってしまう法則を図とイラストで紹介する。 |
「文明は20個の銀河でたった一つ」だが、この宇宙で文明をもつ星は50万個以上ある――ドレイクの法則によると、銀河系で人類と交信が可能な知性体による文明の数にも法則(公式)があるという。宇宙や自然には決まりごとがあって、その法則を知ることは、われわれの知的好奇心を満たしてくれる。
本書は、アインシュタインの法則、万有引力の法則、メンデルの遺伝の法則、ドップラー効果など、学校で習ったことのある法則から、ワトソン・クリックの法則、粒子成長の法則、結晶成長の法則など、少し難解で歯ごたえのある法則まで、40の法則をピックアップ。
図やイラストを使って、やさしく解説した。知っているようで、すっかり忘れてしまった科学の知識をエッセイふうに紹介。読み物としても面白く、物理や生物の勉強にも役立つはずだ。高校生から大人まで、理系、文系を問わず、科学の法則が身近に感じられることだろう。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR