書籍

- 発売日
- 2009年10月15日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-77423-7
宇宙と地球を動かす科学の法則
大人のための科学入門
著者 | 鳥海光弘著 《東京大学教授》 |
---|---|
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | アインシュタインの法則、万有引力の法則、ドップラー効果など、子供に聞かれたら答えにくい法則(世界の成り立ち)をわかりやすく解説。 |
「銀河文明の法則」をご存知だろうか。数億光年から数十億光年の宇宙の彼方までを考えると、わかっているだけで数千億個以上の銀河があるらしい。この法則によると、今この時点で地球とコミュニケーションしようとしている知性体文明の数は、50万個以上になる可能性があるという。
また、「コリオリの法則」を知っていれば、台風は北半球では反時計方向に渦を巻き、南半球では時計回りで回転していることがわかる。
本書は、このような知っていると話のネタになるような法則から、学校でも習った「万有引力の法則」や「パスカルの法則」、「エネルギー保存の法則」「ファラデーの法則」「フレミング左手の法則」など全部で38の法則をイラストや図を使い、わかりやすく解説する。
子どもの「なぜ」に答えるためにも、大人が宇宙や地球の成り立ちを考えるためにも、「科学の法則」は役に立つ。専門的な話はさておき、読み物として楽しめる一冊だ。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR