書籍

- 発売日
- 2006年03月15日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-64857-6
日本とシナ
1500年の真実
著者 | 渡部昇一著 《上智大学名誉教授》 |
---|---|
主な著作 | 『理想的日本人』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 日本とシナ、激動の予感漂うこれからの時代、いかにつきあうべきなのか。長い歴史からあるべき関係を読み解く渾身の論考。必読の一冊。 |
「反日」と「覇権主義」を振りかざす隣国とどう向き合うべきか。長い歴史を経てきた両国のあるべき関係を読み解くためには、正しい知識が必須である。日本文明とシナ文明はいかに異なるのか? 相互交流のあり方とは? そして、近現代史の真実はどこにあるのか……。本書は、そのような日中関係史の真髄を、わかりやすくまとめた決定版である。
ちなみに本書では、あえて「シナ」という呼称を用いている。なぜか。それは「中国」という言葉の本来の意味が、「自分にとっていちばん大切な国」ということだからである。日本でも、日本書紀から幕末まで、自国(日本)を指して「中国」と呼ぶことがあった。しかも「中国」(中華)という言葉を使うとき、周辺の諸民族を未開人とみなす伝統的意味も含まれる。中華人民共和国や中華民国の略称として以外に「中国」という言葉を使うことは、日本の歴史を考えると適当ではないのである。
本書を読めばすべてがわかる! 必読の一冊である。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR