書籍

- 発売日
- 2006年06月30日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-64903-0
子どもの成績を決める親の習慣
子どもの学力を伸ばす「習慣教育」
著者 | 今村暁著 《アシストマンツーマンスクール代表》 |
---|---|
主な著作 | 『3分間日記』(かんき出版) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 子どもの学力は親を見ればわかる! 全国模試トップの生徒が次々に出る塾の塾長が教える、子どもの学力を伸ばすために親がすべきこと。 |
親の顔を見れば、子どもの成績がわかります!
神奈川県の小さな塾がお父さん・お母さんと教育関係者から注目を集めています。その理由は、不登校児専門だったこの塾が評判となり、不登校ではない生徒も通い出したところ、全国模試で1位となる小学生を続々と生み出したからです。
塾長がもっとも大切だと考えるのが夢・感動教育、態度教育、知育教育を三本柱とする「習慣教育」です。これらを子どもたちにさまざまな方法で教え、「させられて勉強する」のではなく、「自分から勉強する子」に変え、学力を伸ばしてきました。しかしそれは、最も子どもの身近にいるお母さん・お父さんにもできることなのです。
本書は、子どもの学力を最大限に伸ばす小さな塾のメソッドを教えます。「勉強できる子の親」「できない子の親」の見分け方から、「習慣教育」のコツ、教科別の勉強法、中学受験に勝つための心得まで、子どもが変わるために親がすべきことを伝授します。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR