勝つための哲学 孫子の言葉
発売日
2006年06月07日
判 型
B6判並製
ISBN
978-4-569-65272-6

勝つための哲学 孫子の言葉

著者 村山孚著 《著述家》
主な著作 『中国の思想 孫子・呉子』(徳間書店)
税込価格 524円(本体価格476円)
内容 力ずくで勝つのではなく、相手が負けるように仕向ける――兵法書『孫子』の言葉を平易に解説。ビジネスや日常生活に使える人間哲学。



 古くから読み継がれてきた「孫子の兵法」。名経営者たちが座右の書とするなど、現代でも愛読している人は多い。この、2400年以上前に著された兵法書が、長年人々に支持され、今も活用され続けているのはなぜか。それは、孫子の説く兵法が、人間の本質的な部分に根ざした人間哲学だからである。

 本書では、孫子の兵法から200の言葉を抽出し、現代語訳や意訳など、わかりやすい言葉で解説。その特徴は、相手を力でねじ伏せるのではなく、相手が負けるように仕向けること、戦わずに勝つことを最高の勝ち方としていること。

 経営戦略だけでなく、恋人、家族、友人などとの人間関係をスムースにしたり、部下を動かしたいとき、交渉を有利に運びたいときに役立つ心理戦術として、覚えておきたい知恵がたくさんつまっている。「兵は拙速を貴ぶ」「風林火山」など聞き慣れた言葉から、人間の心理を絶妙に言い当てた格言など、「使える」言葉の数々。