書籍

- 発売日
- 2006年05月01日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-65273-3
雑学特ダネ新聞(愛蔵版)
著者 | 読売新聞大阪本社著 |
---|---|
主な著作 | 『雑学新聞』(PHP研究所) |
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | ソーセージとウインナの違いは? ウグイスは冬の間どうしているの? ふと湧き上がる日常の疑問をスッキリ解消する雑学Q&A。 |
キャットフードとドッグフード、それぞれあるけれど、たとえば猫にドッグフードを与え続けるとどうなるんだろう? 飛行機の窓ガラスをよく見るとちいさな穴があいている。これって一体何?
旅行中やスーパーの店頭で、またはテレビを見ているときなど、日常生活の中でふと素朴な疑問が湧きあがってくることがある。わざわざ調べるほどでもないけれど、できれば知りたい!――そんな知的好奇心を満たすべく、読売新聞の記者が、その道のエキスパートを探し出し、徹底的に調べてみました。
「好きなものを好きなだけ食べる『バイキング方式』は海賊のバイキングと関係があるの?」「かき氷の容器はどうして側面がギザギザなのでしょうか」といった素朴な疑問から、「地球はなぜ回っているの」といった壮大な質問まで、Q&A方式で丁寧にお答え。生活に役立つ知識、「へえ、そうだったのか!」と人に話したくなる雑学など、てんこもりでお届けします。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR