目からウロコの経済のしくみ
発売日
2006年11月22日
判 型
四六判並製
ISBN
978-4-569-65809-4

目からウロコの経済のしくみ
なるほど! そうだったのか! 素朴な疑問がスッキリ解消!

著者 西野武彦著 《経済ジャーナリスト》
主な著作 「株のしくみ」がよくわかる本』(PHP研究所)
税込価格 1,540円(本体価格1,400円)
内容 日頃、新聞やテレビで見たり、聞いたりする経済ニュースがすっきり理解できる! 基本から応用まで経済全体のしくみがわかる一冊。



 日頃よく使っている経済用語やよく見聞きするテレビや新聞の経済ニュース。それらを人に説明しようと思ってもなかなかうまくできないのが現状ではないでしょうか?

 なぜなら経済は、さまざまな要因が日々複雑に絡み合いながら動いているため、たんに経済用語を丸暗記したり、経済学の公式を知っているだけではつかみようがないのです。

 そこで本書では、ひとつの経済現象がほかの経済現象とどんなつながりをもち、経済全体の中でどんな役割を果たしているか、最近よく見聞きする経済現象を取り上げ、一般の人たちにもよくわかるように平易なことばで解説します。

 序章では、現在の日本経済が抱える問題について触れ、将来の日本がどうなっていくのかを浮き彫りにしました。また、各章を、経済の常識、景気のメカニズム、日本財政の現状、日本銀行の役割、貿易と経済の関係、国際経済に分け、読者の素朴な疑問にわかりやすく答えます。