書籍

- 発売日
- 2004年06月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66199-5
戦国武将の意外なウラ事情
英雄たちの「秘められた事実」
著者 | 日本博学倶楽部著 《ロム・インターナショナル》 |
---|---|
主な著作 | 『戦国武将・あの人の「その後」』(PHP研究所) |
税込価格 | 628円(本体価格571円) |
内容 | 「秀吉は『サル』とは呼ばれていない?」「山名宗全と細川勝元は実は仲が良かった?」――戦国時代の英雄たちの知られざる事実を紹介! |
かつて、学校ではこう習った――1467年、山名宗全と細川勝元との争い、応仁の乱を口火として戦国乱世がはじまった。
この群雄割拠の時代を彩った英雄たちが数多いた。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、武田信玄、上杉謙信、北条早雲、斎藤道三……歴史に名を刻んだ有名人だけでも枚挙に暇がない。そしてそれぞれの武将について現代まで多くのエピソードが伝えられ、我々はそこから人物像をイメージする。
しかし、一方では史実とは違った姿が広まっていたり、歴史の中に隠されてしまった彼らの一面も多くある。
本書は、そんな戦国に活躍した武将たちの意外な話を紹介。「豊臣秀吉は『サル』とは呼ばれていなかった?」「武田信玄が精神を集中した秘密の場所とは?」「加賀百万石を守った前田利常の『鼻毛作戦』とは?」「真田幸村は討死にせずに鹿児島で生きていた?」など、思わず誰かに話したくなってしまうネタを満載した、歴史雑学本の決定版!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR