書籍

- 発売日
- 2008年03月03日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66528-3
文蔵 2008.3
著者 | PHP文庫「文蔵」編集部編 |
---|---|
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 【特集】「鬼平犯科帳」「剣客商売」「仕掛人・藤枝梅安」 池波作品で「江戸情緒」を楽しむ ◎インタビュー 逢坂 剛/林家いっ平 ほか 【連載小説】鏑木 蓮「思い出探偵・実相浩二郎」/吉野万理子「エキストラ!」 ほか 【連作読みきり小説】鯨 統一郎「鬼姫捕り物控え」 |
【特集】池波作品で「江戸情緒」を楽しむ
●[インタビュー]逢坂 剛◎行間から「江戸の雰囲気」があふれ出てくるんです。
●[インタビュー]林家いっ平◎池波先生の本を持って、「江戸」を歩こう!
●<池波正太郎ワールド案内>素晴らしき睡眠導入剤……岳 真也
●[コラム]『鬼平』『剣客』『梅安』の人情に触れる 人と人との間の、濃密な“息づかい”
●[コラム]『鬼平』『剣客』『梅安』の名所をめぐる ドラマが生まれた「風景」を偲んで
●[コラム]『鬼平』『剣客』『梅安』の美味を探る 思わず“よだれ”の絶品料理たち
[連作読みきり小説]
●鯨 統一郎◎月見
[連載小説]
●高橋克彦 風起こし~「風の陣[裂心篇]」(9)~
●川上健一 ガラス玉のゆくえ~「9人の人類」(28)~
●火坂雅志 落城 その二~「鬼神の如く」(6)~
●鏑木 蓮 鶴を折る女 その四~「思い出探偵・実相浩二郎」(6)~
●原田マハ 転がる石~「インディペンデンス・デイ」(6)
●吉野万理子 落ち込ませ屋~「エキストラ!」(6)~
[話題の著者に聞く]
●インタビュー◎辻村深月『名前探しの放課後』~非日常な現象を用いながらも舞台はあくまで日常の範囲内で~
[連載エッセイ]
●鹿島 茂 コンブレーの寝室~「『失われた時を求めて』を完読する」(3)~
●半藤一利 第七章(続) チンドン屋と九軍神――戦勢の流れが変わったとき~「坂口安吾と太平洋戦争」(11)~
●玄侑宗久 えてに帆をあげる/亭主のすきな赤烏帽子~「禅の『いろは』」(18)~
●三田誠広 文章術の極意は削ること~「プロを目指す文章術」(23)~
●小阪裕司 支援が必然となる時代を学ぶ~「バルバロッサな人~学術研究から学べる仕事と人生のヒント~」(18)~
●森永卓郎 「家族の理解」に感謝!~「森永卓郎の男の幸福論」(30)~
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます