書籍

- 発売日
- 2006年10月02日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66715-7
われらが歴史を盛り上げた!
日本史「わき役」たちの言い分
著者 | 岳真也著 《作家、西武文理大学客員教授》 |
---|---|
主な著作 | 『日本史「悪役」たちの言い分』(PHP研究所) |
税込価格 | 649円(本体価格590円) |
内容 | 菅原道真、建礼門院徳子、佐々木道誉など、日本史の中で、「わき役」と見なされた人物たち。数奇な運命を、その言い分をもとに検証する書。 |
和気清麻呂、山本勘助、尾張宗春など、日本史の中で“わき役”とみなされた人物たち。言ってみれば、名前こそ知られているものの、何をしたのかがよくわからない。その時代にあって、「主役」が目立ちすぎて、脇に回らざるを得なくなった人々だ。しかし、彼らがそれぞれに成したこと、後の世に残した功績には見逃しがたいものがある。そうした事績に改めてスポットライトを当てて、その「言い分」を聞いてみようというのが本書の趣旨。
例えば、「学問の神様」と言われた菅原道真は、すぐれた文人であることばかりが強調されて、彼が有能な政治家であったことは忘れ去られた感さえある。はたして本当か。彼は朝廷の官僚として最高の地位にまで上り詰めたが、最後は罪人として亡くなっている。この世の常として、彼の政治家の功績はほぼ抹消されたと著者は想像する。こうした通説では見えにくい15人の本音をあぶり出す。
文庫書下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR