書籍

- 発売日
- 2007年03月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66796-6
「世界の古代文明」がよくわかる本
巨大神殿の謎からファラオの呪いまで
著者 | 島崎晋著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『目からウロコの世界史』(PHP研究所) |
税込価格 | 586円(本体価格533円) |
内容 | エジプト・メソポタミア・中国・インダス――古代の文明はいつ発生し、どんな発展を遂げたのか。その興隆を明らかにする歴史雑学読物。 |
メソポタミア文明発祥の地となったチグリス川の上流・ジャルモ。紀元前9000年頃の、史上最古の農耕遺跡が発見された場所である。以来、人類は世界各地で「最初の一歩」を刻む。
本書はエジプト・メソポタミア・インダス・中国に加え、地中海・巨石を含めた六つの文明にスポットを当て、その謎に迫ろうというものである。
「驚きの習俗! 売春は聖なる義務だった」(メソポタミア文明より)
「王朝を保つのに必死だった! 絶世の美女クレオパトラの光と影」(エジプト文明より)
「インドラ、シヴァ……一番偉い神様はどれ」(インダス文明より)
「恨みをエネルギーに! 司馬遷が『史記』に隠した暗号とは」(中国文明より)
「盗み、殺人が奨励された! 恐るべき本場のスパルタ教育」(地中海文明より)
「砂漠に眠る栄華の跡。シバの女王を求めて」(巨石文明より)
など、歴史の波間に消えたミステリーが今、明らかになる!
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR