書籍
- 発売日
- 2009年08月03日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-67344-8
修羅の剣(上)
幕末の天才剣士・仏生寺弥助
著者 | 津本陽著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『名将名城伝』(PHP研究所) |
税込価格 | 734円(本体価格667円) |
内容 | 幕末随一の天才剣士・仏生寺弥助の短くも壮絶なる生涯。上巻では越中の貧農出身の弥助が、江戸・練兵館で才能を開花させるまでを描く。 |
越中氷見郡仏生寺村の貧農に生まれ、ござ問屋の下男として働く弥助16歳は、ならず者に絡まれているところをある若侍に救われた。同郷の剣士・斎藤三九郎である。江戸四大道場の一つ、神道無念流練兵館の斎藤弥九郎の弟である三九郎は、弥助に剣術の才を見出して熱心に稽古をつけた。みるみる上達する弥助を愛でた三九郎は、家来に取り立てると約して旅立つ。しかし弥助の運命はその後、急展開する。将来を誓い合ったお里が自害すると、お里を手籠めにした若旦那に鉄拳を見舞い、江戸へと出奔する。
苦難の旅を経て、練兵館に転がり込んだ弥助。住み込みの下男となった弥助だが、その才を見出されるのに長くはかからなかった。ご隠居・岡田十松利貞に手ほどきを受け、やがて練兵館でも屈指の剣士に成長する。「仏生寺一流」と名づけられた必殺技も編み出し、剣名は江戸中に知れわたる。
幕末の天才剣士とうたわれた仏生寺弥助、上巻ではその研鑽時代を描く。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR