書籍

- 発売日
- 1998年11月11日
- 判 型
- A5判上製
- ISBN
- 978-4-569-68138-2
大地に地雷はにあわない
対人地雷禁止をうったえるクリス・ムーンと子どもたち
著者 | 今関信子作 宮崎耕平絵 |
---|---|
主な著作 | 『子犬の裁判はじめます』(童心社) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 長野五輪で義手義足で聖火ランナーを務め、世界に地雷廃絶を訴えたクリス・ムーン。困難に屈しない彼の生き方と、地雷の悲劇を伝える。 |
長野五輪で、聖火リレー最終ランナーを務めたクリス・ムーン。義手義足で走る彼の生き方を伝えると共に、悪魔の兵器・地雷の悲惨さを訴える。 クリス・ムーン氏は、元英国軍将校で、NGOの一員としてモザンビークで地雷の撤去作業中に片手、片足を失った。そんな悲惨な事故に遭いながらもそれに屈することなく、義足でマラソンをするまでにハンディを克服してゆく。事故後1年しないうちに、世界平和のため、地雷廃絶を訴えるため、世界中のマラソンに参加し地雷の恐ろしさとそこに住む人々の現状を全身で訴えている。 そして日本でも、長野五輪をきっかけに長野の小学生が、地雷の被害にあっているボスニア・ヘルツェゴビナの子どもとの交流を通して理解を深めている姿を追う。 日本ではまだよく知られていない地雷について、世界の背景・現状・廃絶運動の大切さなど十分理解できる一冊。 売上げの一部が、地雷撤去活動に寄付される。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR