書籍

- 発売日
- 1998年07月13日
- 判 型
- A5判上製
- ISBN
- 978-4-569-68110-8
インスタントラーメン誕生物語
幸せの食品インスタントラーメンの生みの親・安藤百福
著者 | 中尾 明作 宮崎耕平絵 |
---|---|
主な著作 | 『地中にねむる古代をさがせ』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,386円(本体価格1,260円) |
内容 | 今や世界中で食されているインスタントラーメンを発明し、日清食品を創業した安藤百福。抜群のアイデアで研究を重ねたユニークな人物像を追う。 |
現・日清食品会長の安藤百福が、世界初の即席めんを作り、カップヌードルを開発するまでをいきいきと描く。戦後、焼けた大阪の町で、一杯のラーメンをもとめて行列を作っている人々を見た時、百福はまず腹いっぱいでなければ平和とはいえないのではないかと痛感。それ以来、食にこだわった開発を手がける。 食用ガエルが栄養がありそうだと思えば、それを圧力なべで蒸してなべごと爆発させたこともあった。めんを乾燥させる方法、味など即席めん「チキンラーメン」を完成させるには数知れぬ課題を百福はねばり強く解決して、ついには商品化に成功。爆発的に売上げをのばした。また昭和46年には「カップヌードル」を商品化し、一世を風靡した。 世界食となった即席めんを作った百福は「食文化を変えた男」といわれている。アイデアを消費者の手に届く製品へと練り上げた百福の努力がいきいきと伝わる。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR