書籍

- 発売日
- 2006年07月24日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68620-2
都道府県のかたちで学ぶ
データ日本地図
基本情報がよくわかる!
著者 | 清水靖夫監修 |
---|---|
主な著作 | 『地図の読みかた 遊びかた絵事典』(PHP研究所) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 都道府県の形と、人口、面積、県の花、県の木などを紹介し、県名のゆらいや県の特徴などをまとめた地図帳。調べ学習に役立ちます。 |
都道府県のかたちとデータが一目でわかる地図帳。
天気予報などで日本地図全体を見ることはあっても、各都道府県そのもののかたちは意外と知らない。本書では、47の都道府県を切り離し、それぞれのかたちとその都道府県の人口、面積、平均寿命などのデータや特徴などの基本情報を紹介しています。
<北海道・東北地方から九州・南西諸島のかたちの地図>都道府県章、都道府県の花・木・鳥、人口、面積、都道府県庁所在地、県民所得、平均寿命を掲載。都道府県名のゆらい、ミニ紹介、各県が誇る日本一などの特徴も紹介しています。
各地方ごとに、北方4島の大きさ、東京の島々、瀬戸内海の大きさ、世界最大級のカルデラ、空から見た地方のかたち、日本の大きさ比べ、日本の地形、日本の世界遺産などを盛り込み、地理に関する情報をいろいろな角度から紹介しています。
地形、生活文化、自然環境など、変化に富んだ日本を更によく知り、学ぶための一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR