書籍

- 発売日
- 2007年03月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-69064-3
トヨタの上司は現場で何を伝えているのか
著者 | 若松義人著 《カルマン社長》 |
---|---|
主な著作 | 『なぜトヨタは人を育てるのがうまいのか』(PHP研究所) |
税込価格 | 792円(本体価格720円) |
内容 | 製造業をダメにするマニュアルはいらない――。人を型どおりに動かすのではなく、人の知恵を引き出すトヨタ流の言葉を厳選して紹介する。 |
トヨタ生産方式にはマニュアルがない。人を型どおりに動かすのではなく、人の知恵を引き出すのがトヨタ流なのだ。そのため現場から生まれた独特の言葉が数多く伝えられている。その多くは、たとえば大野耐一氏が、なんとか現場の理解と納得を得よう、知恵を引き出そうと工夫を重ねる中から生まれた「生きた言葉」である。
「抜くなら一周抜け」「言われた通りにやるな」「なぜを五回繰り返せ」「言いわけする頭で実行することを考えよ」――こうした一言が、いかに人を育て、仕事を変え、企業を改革してきたのか、具体的なエピソードをまじえて懇切に説く。知識として覚えるだけではいけない。実践してこそ、本当の意味がわかるし、仕事の競争力を高めてくれる。グループ各社の現場で実際に使われ、仕事に活かされている名言・至言を、この一冊で網羅。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR