書籍
![[図説]徳川将軍家の「お家事情」](/atch/books/9784569690766.jpg)
- 発売日
- 2007年04月11日
- 判 型
- B5判並製
- ISBN
- 978-4-569-69076-6
江戸300年の歴史を作った意外なエピソード
[図説]徳川将軍家の「お家事情」
財産から趣味、結婚、後継ぎまで
著者 | 中江克己著 《著述家》 |
---|---|
主な著作 | 『お江戸の意外な生活事情』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,047円(本体価格952円) |
内容 | 家康の残した遺産は? 吉宗は大奥の美人女中だけをクビにした? 家斉には55人の子どもがいた?――意外に知らない、将軍様の素顔。 |
徳川家には床が抜けるほどの財産があった? 将軍の後継者争いに大奥の女性が火花を散らした? 江戸っ子も知らなかった将軍家の「お家事情」とは――。
世界でも類をみないほど平和で華やかだった江戸時代。この時代を築いた徳川家康にはじまり、その後秀忠、家光から慶喜までの総勢15人の将軍が、江戸最高の権力者として君臨し時代を彩ったが、将軍家の内情を庶民たちは知る由もなかった。
本書は、江戸幕府の開祖・家康から、最後の将軍・慶喜にまでにまつわる、意外な「お家事情」を紹介する。
「家康が『徳川』を名のった理由」「お忍び歩きが好きだった家光」「最年少将軍・家継が誕生した事情」「将軍就任が遅れた大酒のみの家重」「家斉には55人の子どもがいた」「料理が大好きだった将軍、家定」「慶喜を育てた父の厳しいしつけ」など、現在の私たちだから知ることができる、上様たちの意外な素顔が見えてくる。
江戸時代がさらに面白くなる本!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR