書籍

- 発売日
- 2007年12月06日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-69532-7
雑学3分間ビジュアル図解シリーズ
よくわかる! 神社神宮
著者 | 正木晃監修 《(正木)宗教学者、(中尾)NPOちんじゅの森代表》 中尾伊早子監修 PHP研究所編 |
---|---|
主な著作 | 『禅』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 玉砂利はどうしてキレイなの? どうやってお参りするの、鳥居ってどんな意味がある……。知れば知るほど運がつく、神社の不思議がわかる本。 |
家内安全、身体健全、学業成就、商売繁盛……ご利益をもとめて神社めぐりをする人が増えています。どうして、お参りに行くのでしょう?
本書は、神社にあるものの意味―鳥居、狛犬、絵馬おみくじ、神主さんや巫女さんの仕事など、素朴な疑問から、神社と神様の関係を古事記、日本書紀から探り、謂れをわかりやすく説明、まつりと日本文化の関係や、一度はおまいりしたい神社の情報まで、幅広く一般の人が知りたいテーマをわかりやすく説明します。
神社の不思議がわかるにつれて、縄文の昔から日本に住む人々を守ってくれていた、大小さまざまな神々のほんとうの思いに気づき、神様と人々とをむすぶ絆の深さがわかります。日本人が古来から持ち続けていた、おおらかさ、心やさしさの原点に触れ、より豊かな生き方を模索したか、日本を好きになって神様が身近になっていく一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR