書籍

- 発売日
- 2007年12月06日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-69694-2
徳川将軍の意外なウラ事情(愛蔵版)
著者 | 中江克己著 《ノンフィクション作家》 |
---|---|
主な著作 | 『日本史「謎の人物」の意外な正体』(PHP研究所) |
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 天下泰平といわれた江戸時代でも、将軍様にはそれぞれの苦労があり、ドラマがあった! 初代家康から慶喜まで、意外な逸話の数々。 |
「徳川十五代」というが、十五人の徳川将軍の名前と、それぞれの事跡を語れる人はそうはいない。しかし、「天下泰平」といわれた江戸時代でも、それぞれの将軍様にはそれぞれの事情があり、いろいろなドラマがあったのだ。
三代家光が「目黒のさんま」のエピソードのように、お忍び歩きが好きだったというのは本当か? 八代吉宗が大奥の美女ばかりを追い出した事情とは? 五代綱吉は、なぜ「生類憐みの令」を出したのか、そして、悪法を守らされる庶民たちは、どんな苦労を強いられたか。
どの時代にもついてまわる「お世継ぎ問題」では、江戸城内外が大激震。幕閣の派閥が生んだ継嗣争いの顛末は? 絶大な影響力を持つ大奥の女たちは、どのようにからんでいったのか……。初代家康から十五代慶喜まで、知られざるウラ話、驚きのエピソード、複雑な人間関係の内情など、わかりやすい解説とともにたっぷりご紹介します!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR