書籍

- 発売日
- 2008年05月15日
- 判 型
- 新書判
- ISBN
- 978-4-569-70087-8
トヨタの社員は机で仕事をしない
職場が変わる、成果があがる!
著者 | 若松義人著 《カルマン社長》 |
---|---|
主な著作 | 『なぜトヨタは人を育てるのがうまいのか』(PHP研究所) |
税込価格 | 748円(本体価格680円) |
内容 | トヨタ式はホワイトカラーの仕事をどう変えるのか? ムリ、ムラ、ムダが現場以上に多い間接部門の「改善」方法を具体例をあげて示す。 |
会社の中には「お役所仕事」がたくさんある。工場などの直接部門が、一円一銭のコスト削減を毎日続けている一方で、間接部門のデスクワークはあまりに非効率で、改善のスピードも遅い。ムダな会議や書類作業の多さ、部門の連携の悪さ、経営資源の浪費……。トヨタ式はそんなホワイトカラーの悪弊をどう変えるのか? ムリ、ムラ、ムダが現場以上に多い間接部門の「改善」方法を、会社の全体最適の観点から、具体例をあげて示す。「知識の人」から「実行の人」へ。意識が変われば仕事のやり方は格段に変わる。
◎個別のムダより「全体のムラ」から改善する ◎机上の論理が壊れるとき ◎なぜトヨタは決定が遅いのに仕事が早いのか? ◎アウトソーシングのムダ ◎現場には簡潔な答えがある ◎秘密主義は自分をダメにする ◎権限は持っても使うな ◎仕事における「泥くささ」の復権 ◎部下に「考える力」をつける法 ◎一人で悩むな、百人で悩め etc.
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR