書籍

- 発売日
- 2015年06月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76383-5
子育て日本史
日本人の品性・美意識の源流をたどる
著者 | 樋口清之著 《國學院大學名誉教授》 |
---|---|
主な著作 | 『関東人と関西人』(PHP研究所) |
税込価格 | 748円(本体価格680円) |
内容 | 品性や美意識、心やさしさ……。日本史を繙くと、それを教える“育ての知恵”は庶民の生活や行事に息づいてきた。珠玉の日本的教育論。 |
遊びの中ではぐくまれた知恵、暮らしの中で伝えられてきた文化……、美しい日本人の育て方とは――。
本書では、日常生活を通じて日本人が実践してきた「育ての知恵」を、歴史をさかのぼってわかりやすく解説する。
子どもの成長を祝って行われる通過儀礼、季節の移り変わりに伴って行われるさまざまな年中行事……。それらを通じ、「品性」「美意識」「男らしさ、女らしさ」「相互扶助の精神」など、人間教育は日常に自然な形で溶け込んでいた。
経済的な豊かさと引き換えに、失われつつある美しい日本人をはぐくむために、真の教育とは何かを問いかける一冊。
「第一章 品性をつくる人間教育――美しい男・女であるために」「第二章 伝統の中に生きていた教育――通過儀礼と年中行事」「第三章 男と女の性教育――日本人の性意識」「第四章 自然の中から学ぶ――歴史を通してつちかったもの」「第五章 日本人が大事にしたもの――伝統の中に行きつづけた価値観」「第六章 武士の教育・商人の教育――鍛えと体験学習の系譜」「第七章 日本人の社会意識――はぐくまれた相互扶助の精神」「第八章 創造性をはぐくむ知恵――明日をたくましく生きるために」
『日本人の育ての知恵』を改題。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR