書籍

- 発売日
- 2016年11月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76659-1
漱石先生、探偵ぞなもし
著者 | 半藤一利著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『漱石先生ぞな、もし』(文藝春秋) |
税込価格 | 660円(本体価格600円) |
内容 | 漱石を語って読者に人気の著者が綴る、漱石先生をテーマにした随筆集の決定版! 知られざる文豪の素顔が明かされる漱石ファン必読の書。 |
夏目漱石は、探偵が嫌いだ――。『草枕』では登場人物の口を借りて、「探偵? 何の役に立つかの。なけりゃならんかいの」と、こっぴどくくさしている。しかし、2016年が漱石の没後100年、2017年が生誕150年という節目の年だと聞けば、漱石の義理の孫にあたる「歴史探偵」が黙ってはいない。
本書では、漱石を“先生”と呼ぶほどに愛してやまない著者が、『吾輩は猫である』『坊っちやん』『草枕』『こころ』などの名作を、隅から隅まで深読みし、ユーモアを交えて解き明かしていく。
●有名な一文、〈吾輩は猫である。名前はまだない。どこで生れたか頓と見当がつかぬ〉の「頓と」とは?
●『坊っちやん』の「バッタ騒動」には明治日本への批判のまなざしが隠されている?
●門下生の一人、和辻哲郎に「遺した全著作より大きい」と言わしめた漱石の人柄とは?
など、著者ならではの歴史的な視点をまじえて、名推理が繰り広げられる。文豪の知られざる素顔と、名作の新たな魅力を発見できる1冊。
文庫オリジナル
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR