書籍

- 発売日
- 2017年03月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76703-1
世界史から「名画の謎」を解く
著者 | 日本博学倶楽部著 |
---|---|
主な著作 | 『「世界の名画」謎解きガイド』、『「世界の名画」謎解きガイド[迷宮篇]』、『「名画の巨匠」謎解きガイド』(PHP研究所) |
税込価格 | 814円(本体価格740円) |
内容 | 7万部突破の「名画」シリーズ第4弾。今回は歴史的背景から名画誕生の謎に迫る。謎解きを愉しむだけでなく、西洋絵画史もつかめる一冊。 |
ダ・ヴィンチ、フェルメール、クリムト、モネ、ゴッホ、ボッティチェリ、ゴヤ……。古代から中世、そして20世紀に至るまでの名画にまつわる謎と知られざるエピソードを、世界史から解き明かす。
●イタリアで生まれた「モナ・リザ」がフランスの至宝になった理由とは。
●ギリシア美術とローマ美術は似ているのはなぜか。
●ルネサンスの肖像画はなぜ横向きなのか。
●ローマ帝国崩壊後、西洋美術がよみがえった契機は?
●15世紀のフィレンツェでルネサンスが開花、発展したのはなぜか。
●18世紀のフランスで享楽的な芸術が生まれた背景とは。
歴史をたどれば、名画鑑賞がもっと面白くなる! カラー写真も多数収録し、名画の魅力を再発見できる一冊。
文庫書き下ろし
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR