書籍

- 発売日
- 2009年11月13日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-77366-7
薬食のすすめ
世界の台所にみる健康の知恵
著者 | 三浦行義著 《(三浦)放送ジャーナリスト、(大野)旅行ジャーナリスト》 大野尚子著 |
---|---|
主な著作 | 『女からみた「イケてる男」の話し方 男からみた「できる女」の話し方』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | 長い間受け継がれてきた伝統食には、体にいいものがたくさんあります! 日本のみならず世界各地に伝わるおいしい薬食を紹介します。 |
世界各地に伝わる伝統食には、驚きの薬効があります!
そう、体にいいからこそ、伝統食は長年受け継がれてきたのです。
そして、旬の食材には、その時期に必要な栄養素が詰まっています。旬のもの、そして、その土地で採れたものを食べることは、非常に理にかなっていることなのです。
冬の厳しい寒さにみまわれる長野県では、体を温める効果があるニラせんべいが食されてきました。夏には最高気温が40度を超えるドバイでは、ビタミン、ミネラルも豊富で栄養価の高いパセリをサラダにし、暑さをのり切っています。
このほかにも、沖縄、韓国、ベトナム、ロシア、ブルガリアなど、さなざまな地域に伝わる食の知恵を紹介します。
日々の暮らしに取り入れて、健康な毎日を過ごしましょう。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR