書籍

- 発売日
- 2015年02月16日
- 判 型
- A5判上製
- ISBN
- 978-4-569-78453-3
原発事故に立ち向かった
吉田昌郎(よしだまさお)と福島フィフティ
著者 | 門田隆将著 《ノンフィクション作家》 |
---|---|
主な著作 | 『死の淵を見た男』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 福島第一原発事故発生後、吉田所長と現場の人たちは、何を感じ、どう闘ったのか。ノンフィクション作家が子ども向けに鮮明に描き出す。 |
2011年3月11日、東日本大震災によって「福島第一原発事故」が発生した。このとき、暴走する原子炉、放射性物質の飛散という恐ろしい事態に敢然と立ち向かった人たちがいた。
汚染と生命の危機の中で踏みとどまった彼らのことを海外メディアは、「フクシマ・フィフティ」と呼んだ。本書は、福島第一原発所長の吉田昌郎さんと福島フィフティが、極限の状況で、何を感じ、どう闘ったのかを、鮮明に描き出した。
著書『死の淵を見た男』を土台に据えつつ、本書は「友情物語」という新たな視点と証言、エピソードで再構成されている。
仲間への友情と思いやり、「ふるさと」を救わねばという責任感と使命感がひしひしと伝わる感動のノンフィクション。
巻末に、「著者から子供たちへのメッセージ&福島の子供たちの挿絵」も掲載。
小学高学年から。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR